みなさんこんばんは。
楽しいゲームライフをお過ごしですか?私はちまちまと2015年1月のゲームライフを振り返ってみたいと思います。
―遊んだゲームまとめ―
※★は1月に購入したゲームです。Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U / 3:29「スマブラfor」の特徴といえば、amiiboへの対応。
興味はあったのですが、第1弾のラインナップは個人的にはあまりそそられるものがなく、見送っていました。
しかし、ついに
amiiboのトゥーンリンクが発売されたとのことで早速購入。
戦っていると、こいつには負けたくないと思える妙な愛着と、強くなっているamiiboを感じてなんだか嬉しい親心と、今までの「スマブラ」にはあまりなかった育つことの楽しみがあるのが魅力の1つですね。
ただ、この使い方であれば、amiiboを使わずとも、
内部的なデータで十分対応できること。
真の魅力はamiiboを何人かで持ち寄り対戦をさせたり、Wii U と3DSでデータのやり取りをするなど、
拡張的にゲームの外部の要素を加えたところに現れると思うのですが、amiiboを持ち寄って遊ぶ機会は今のところなさそう…
ゼルダ無双 / 1:26amiibo購入記念で早速リンクの新しい武器「スピナー」をゲット。
体全体でゴリゴリ進めていく感じが他の武器にはない無双感が出ていて、なかなか面白い武器だと思います。
MARIO KART 8 / 0:22amiibo購入記念でMii用のレーシングスーツをゲット。
今まではMiiのスーツを変更することができなかったので、かなり新鮮。
これで後姿が友達と被ることも少なくなる?
他のスーツも欲しくなってしまいますね。Wiiゼノブレイド / 1:58いよいよ「ゼノブレイドX」の発売日も決まったということで、早速、積んでいた「ゼノブレイド」を再開。
実に2年以上のブランクが空いていたため、最初は操作もままならない感じでしたが、徐々にコツとストーリーを思い出してきました。
それでも、スキルツリーやアイテムのコレクションなど様々な要素がてんこ盛りの本作。
すべてを思い出せているとは限らないのですが、それでも楽しく進めています。
目標はもちろん
「ゼノブレイドX」発売前にクリアをすること。
残された時間は思ったより短い。
ニンテンドー3DSモンスターハンター4G / 1:54コツコツと村クエを遊んでみたり。
村クエは一人でも心が折れないので進められています。
新宿ダンジョン / 1:28 ★ゲームの中に複雑怪奇な新宿の地下街を再現。
スマートフォン向けで話題を振りまいたゲームが3DSに登場です。
スマートフォン版は遊んだことはないのですが、見下ろし型のアクションRPGになっており、
ゲーム機のボタン類との相性は抜群。逆にスマートフォン版はどうなっていたのか、気になります。
ダンジョンを探索しアイテムを集め、行けなかったその先をアンロックしていくという流れで、ゲーム的には新規性は少なく、最大の魅力は
「再現された新宿駅地下街のあるある」ですね。
なので、新宿駅に縁もゆかりもない方はあまり面白さが感じられないかも…
逆に新宿に造詣が深い方や、たまに利用するという方は、その再現性の高さと、こんなところあるんだ、ここはこんな風に表現しているのか、といった様々な発見にニヤニヤできると思います。
すれちがいMii広場 / 1:26「すれちがいガーデン」で花がダブってばっかりだよ…
これ、何か新しい花を出やすくする方法とかってあるんですかね…
ハコボーイ! / 0:52 ★箱を使って進んでいくパズルゲーム。
白と黒だけで描かれたシンプルな世界に、四角い箱に目と足がついたシンプルなキャラクターがすごくいい。好み。
ゲーム自体も箱を制限の中でどう出して使うのか頭を使いますし、箱の使い方も意外なほど(?)豊富で、見た目に反して
かなり奥深い作品になっています。
立体視に非対応なのがちょっと残念…
ステージクリア時くらい、立体感あってもよかったと思うんだ…
バッジとれ~るセンター / 0:36ちなみにまだ非課金。
バッジ、飾るとゲームにアクセスしずらくなってしまうのが、どうしてもバッジが欲しいという気持ちを阻害してしまいます。
アイコンと交換じゃなかった方が個人的には良かったかな。
初音ミク Project mirai 2 / 0:31もうすぐ新作も発売される「Project mirai」。
新作では今までオリジナルMVの3D化をされてきた作品たちに、ねんどろいどでのMVが作られるということで興味はあるのですが…
データの引き継ぎができるようなので、新作に移行してもいいかなーと悩むところ。
ブレイブリーデフォルト / 0:29全滅すると前回のセーブポイントまで戻されてしまうのほんと辛い。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / 0:28すれちがいスマッシュは最初の混戦をうまく抜ければ全然勝てるようになってきました。
次回作ではすれちがいスマッシュも通信対戦できるようにしてください。すれちがいスマッシュ楽しい。
とびだせ どうぶつの森 / 0:14早くカフェを建てたい。
ポケモンバトルトローゼ / 0:09すれちがい通信のチェックのついでに久しぶりに起動してみると、明らかに腕が落ちてました…
nintendogs + cats / 0:08先月と同じプレイ時間。
すれちがいのチェックとエサやりと水やりとシャンプーだと、1セットでこのくらいの時間なのか。
―――
以上。
PS3、Xbox360は遊んだソフトがありませんでした。
1月は
想像以上にamiibo満喫していたような。
通常のDLCと違い、1つ買うと色々なゲームで楽しめるというのはちょっと新しく、お得感満載でしたね。
今後も対応ソフトたくさん出てほしいと思います。
情報を読み書きさせるソフトの次も気になるところ。
2月は
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D」を購入予定。N64では未プレイ、「ゼルダコレクション」持ってるのにやってないので、実は初「ムジュラ」。
楽しみです。
「神トラ2」をクリアしてないまま放置してますが…
「ドラゴンクエストヒーローズ」はどうしたものかなー。
PS4がないので、購入するならPS3版なのですが、PS3版でも楽しめるのかな…
あと「ゼノブレイド」は絶対進めます!