大ヒットゲームが初の映画化。
レイトン教授シリーズのファンとしては観に行かない訳にはいかなかったので、
「レイトン教授と永遠の歌姫」を観てきました。
いやー
劇場版のクオリティはすごいな、と思いました。
やはり
ゲームに収録されているアニメとは作り方が根本的に違うんでしょうねぇ。
映像の質はしっかり劇場版クオリティでした。
しかし、映画だけ浮いた感じもなく、レイトン教授シリーズの1つの作品として楽しむことが出来ました。
レイトン教授シリーズはその魅力の1つとして物語の合間に挟まれるアニメがあると思うのですが、その為か、
アニメだけ見てても違和感ないですね。
むしろ
ナゾトキは大変なので今後はアニメだけで…シリーズの特徴である、
謎を解いていくことでストーリーを進めていく、というのも上手く物語に取り入れられていたと思いました。
ただ、この方法は2度は出来ないと思うので、来年以降シリーズが続くとしたらどうするのか、ちょっぴり不安です。
物語には直接関係ありませんが、
シリーズに登場していたキャラクターたちがちょこちょことカメオ出演しているので、シリーズファンの方はそういった人々がどこに潜んでいるのか探すのも楽しめると思います。
ストーリーもテーマ性もあって中々良かったと思います。
笑いあり、感動ありですし。
相変わらずあんまり深いこと考えちゃダメなストーリーなのですが、まぁ、それは御愛嬌ということで。
レイトン教授シリーズが好きな方にはオススメ出来る映画ですね。
映画とゲームという異なる媒体ですが、十分
レイトン教授シリーズの1作品として楽しめるでしょう。
逆にレイトン教授シリーズなんて遊んだことない、という人がどのくらい楽しめるのかが気になります。
水樹奈々が好きな方が観に行っていたり…しないか?
あと、
レイトン教授、オペラ見る時ぐらい帽子は取られた方が…英国紳士としてはね。
―関連サイト―
レイトン教授映画公式サイト レイトン教授と永遠の歌姫
http://www.layton-movie.jp/
スポンサーサイト
Comment